2024年
2024.9.17 9月号(通巻783号)Vol.138
Topics
- 厚生労働省が「2024年版厚生労働白書」を公表
- 「社会保障の給付水準を維持し、少子高齢化による負担増はやむをえない」32.7%〜「2022年社会保障に関する意識調査
- 転職入職者の賃金は「前職より増加」37.2%〜「2023年雇用動向調査結果の概要」
- 短時間労働者の適用拡大対象事業所等へのお知らせを送付〜「日本年金機構からのお知らせ」8月号で事業主に周知
- 2024年6月末現在の国民年金の月次保険料納付率は3年経過納付率(最終的な納付率)で82.2%
コラム
時代とともに <連載・第60回> 山ア泰彦
財政的持続可能性と給付の十分性の確保に向けて
2024.8.15 8月号(通巻782号)Vol.137
Topics
- 第17回社会保障審議会年金部会が開催
- 最低賃金1,054円で決着〜2024年度第5回中央最低賃金審議会 目安に関する小委員会
- 平均寿命は男性81.09年、女性87.14年〜「2023年簡易生命表」
- 高齢者世帯の41.7%が所得は公的年金・恩給のみ〜「2023年国民生活基礎調査」
- 「日本年金機構からのお知らせ」で10月からの適用拡大に向けて事業主に準備をお願い
- 2024年5月末現在の国民年金の月次保険料納付率は3年経過納付率(最終的な納付率)で82.0%
クローズアップ年金事務所
和歌山西年金事務所
職員同士の協力と連携で全員で情報を共有してお客様対応にあたる
コラム
時代とともに <連載・第59回> 山ア泰彦
財政検証結果・オプション試算―全国紙の社説をめぐって
2024.7.16 7月号(通巻781号)Vol.136
Topics
- 第16回社会保障審議会年金部会が開催
- 第7回・第8回働き方の多様化を踏まえた被用者保険の適用の在り方に関する懇談会が開催
- 日本年金機構が2024年4月分からの「年金額改定通知書」「年金振込通知書」及び「年金生活者支援給付金支給金額(改定)通知書」「年金生活者支援給付金振込通知書」を発送
- 日本年金機構が年金動画閲覧ページを新設
- 日本年金機構が「ねんきんネット」持ち主不明記録検索機能のスマートフォン専用画面を新設
- 2024年4月末現在の国民年金の月次保険料納付率は3年経過納付率(最終的な納付率)で82.0%
ねんきん最前線 市区町村VOICE
和歌山県海南市 くらし部保険年金課
年金事務所と連携した、独自の保険料免除勧奨と年金生活者支援給付金請求書提出勧奨
コラム
時代とともに <連載・第58回> 山ア泰彦
高齢者包括ケア保険構想と医療保険制度改革
2024.6.14 6月号(通巻780号)Vol.135
特 集
第7回年金委員会連絡協議会
地域型年金委員の組織化は実現できるか
Topics
- 第15回社会保障審議会年金部会が開催
- 2024年度分から公的年金等の受給者に係る定額減税が実施
- 第5回・第6回働き方の多様化を踏まえた被用者保険の適用の在り方に関する懇談会が開催
- 2024年3月末現在の国民年金の月次保険料納付率は3年経過納付率(最終的な納付率)で82.1%
コラム
時代とともに <連載・第57回> 山ア泰彦
地域医療構想を支える高齢者包括ケア保険構想
2024.5.15 5月号(通巻779号)Vol.134
Topics
- 第14回社会保障審議会年金部会が開催
- 第4回働き方の多様化を踏まえた被用者保険の適用の在り方に関する懇談会が開催
- 2030年代前半に平均世帯人員は2人未満に〜「日本の世帯数の将来推計(全国推計)―2024年推計」〜
- 厚生労働省が「社会保険適用拡大特設サイト」をリニューアル
- 2024年2月末現在の国民年金の月次保険料納付率は3年経過納付率(最終的な納付率)で82.1%
コラム
時代とともに <連載・第56回> 山ア泰彦
支援金制度をめぐる論点――国会審議から
2024.4.15 4月号(通巻778号)Vol.133
Topics
- 第13回社会保障審議会年金部会が開催
- 第3回働き方の多様化を踏まえた被用者保険の適用の在り方に関する懇談会が開催
- 厚生年金保険法施行規則の一部を改正する省令が交付
- 4月1日より現物給与価額(食事)が改正
- 2021年1月末現在の国民年金の月次保険料納付率は3年経過納付率(最終的な納付率)で81.9%
コラム
時代とともに <連載・第55回> 山ア泰彦
「少子化対策」と子ども・子育て支援
2024.3.15 3月号(通巻777号)Vol.132
Topics
- 第3回被用者保険の適用拡大に関する効果的な広報のためのアドバイザー会議が開催
- 第1回働き方の多様化を踏まえた被用者保険の適用の在り方に関する懇談会が開催
- 国民年金保険料の口座振替・クレジットカード納付による前納が年度途中からでも可能に
- 2023年12月末現在の国民年金の月次保険料納付率は3年経過納付率(最終的な納付率)で81.6%
ねんきん最前線 市区町村VOICE
東京都板橋区 健康生きがい部国保年金課国民年金係
年金事務所と密に連携し、年金制度の丁寧な説明と保険料の納付・免除勧奨を実施
コラム
時代とともに <連載・第54回> 山ア泰彦
支援金制度の経緯――3つの選択肢から
2024.2.15 2月号(通巻776号)Vol.131
特 集
2024年度の年金額は前年度から2.7%のプラス改定――基礎年金は2年連続の引上げで老齢基礎年金は80万円台に
Topics
- 2024年度における国民年金保険料の前納額について
- 第12回社会保障審議会年金部会が開催
- 2024年能登半島地震の被災者に対する年金制度の特例措置
- 日・イタリア社会保障協定が4月1日より発効
- 日・オーストリア社会保障協定に署名
- 2023年11月末現在の国民年金の月次保険料納付率は3年経過納付率(最終的な納付率)で81.4%
コラム
時代とともに <連載・第53回> 山ア泰彦
保険料免除の制度間整合性について
2024.1.15 1月号(通巻775号)Vol.130
年頭のご挨拶
特定非営利活動法人年金・福祉推進協議会 理事長 薄井 康紀
日本年金機構 理事長 大竹 和彦
Topics
- 第10回社会保障審議会年金部会・第30回社会保障審議会企業年金・個人年金部会が合同開催
- 第11回社会保障審議会年金部会が開催
- 年金額の引き下げは合憲〜兵庫県・最高裁判決〜
- 2023年10月末現在の国民年金の月次保険料納付率は3年経過納付率(最終的な納付率)で81.2%
クローズアップ年金事務所
板橋年金事務所
職員の健康と働きやすい職場環境がお客様サービスの向上につながる
コラム
時代とともに <連載・第52回> 山ア泰彦
支援金とは――社会保険料との違い
2023年
2023.12.15 12月号(通巻774号)Vol.129
特 集
年齢や地域に応じた年金委員の広報活動と機構の指導を
〜第6回地域型年金委員会連絡協議会〜
Topics
- 第9回社会保障審議会年金部会が開催
- 派遣労働者が就業している事業所は12.3%〜「2022年派遣労働者実態調査の概況」〜
- 国民年金保険料を納付していない期間がある人に日本年金機構からお知らせ
- 2022年度年金委員厚生労働大臣表彰について
- 2023年9月末現在の国民年金の月次保険料納付率は3年経過納付率(最終的な納付率)で80.8%
コラム
時代とともに <連載・第51回> 山ア泰彦
遠くなる「希望出生率1.8」
Report
千葉県の令和4年度年金委員表彰伝達式が11月11日に開催
2023.11.15 11月号(通巻773号)Vol.128
特 集 1
第61回全国都市国民年金協議会「国民年金制度改善についての要望書」に対して厚労省より回答
特 集 2
日本年金機構主催の令和5年度「全国年金委員研修」が開催
Topics
- 第8回社会保障審議会年金部会が開催
- 「年収の壁・支援強化パッケージ」取り扱いについて厚労省よりQ&A
- 11月はねんきん月間
- 扶養親族等申告書がスマートフォン等で提出可能に
- 2023年8月末現在の国民年金の月次保険料納付率は3年経過納付率(最終的な納付率)で80.3%
コラム
時代とともに <連載・第50回> 山ア泰彦
「年金時代の到来」から50年――年金がブームになった頃
2023.10.13 10月号(通巻772号)Vol.127
特 集
「年収の壁」の解消へ
政府は10月から経済支援等を開始
Topics
- 第7回社会保障審議会年金部会が開催
- 東日本大震災にともない発生した東京電力福島第一原発の事故にかかる国民年金保険料の申請免除等特例措置を段階的に廃止に
- 出生数は過去最少、死亡数は過去最多〜「2022年人口動態統計(確定数)の概況」〜
- 扶養親族等申告書がスマートフォン等で提出可能に
- 2023年7月末現在の国民年金の月次保険料納付率は3年経過納付率(最終的な納付率)で80.0%
コラム
時代とともに <連載・第49回> 山ア泰彦
「年金時代の到来」から50年――スライド制導入をめぐって
2023.9.15 9月号(通巻771号)Vol.126
特 集
第61回全国都市国民年金協議会総会(北海道苫小牧市)は書面開催
〜新型コロナウイルス感染症の影響〜
Topics
- 10月1日から老齢年金生活者支援給付金等の所得基準が改定
- 「令和5年版厚生労働白書」で年金分野における取組みを報告
- 世帯の再分配所得は平均504.2万円〜厚生労働省「2021年所得再分配調査の結果」〜
- 新型コロナウイルスの影響で社会保障給付費、過去最高を更新〜国立社会保障・人口問題研究所「2021年度社会保障費用統計 集計結果」〜
- 育児休業等の期間が1カ月を超えない場合の賞与保険料の納入告知について
- 2023年6月末現在の国民金の月次保険料納付率は3年経過納付率で79.0%
コラム
時代とともに <連載・第48回> 山ア泰彦
「年金時代の到来」から50年――時代の変貌
2023.8.15 8月号(通巻770号)Vol.125
インタビュー
元厚生労働省年金局数理課長 坂本純一氏に聞く
〜事業主は人を雇う以上、社会保険料の負担は当然の義務〜
Topics
- 第6回社会保障審議会年金部会が開催
- 2023年度における年金委員の具体的な活動内容
- 年金・恩給だけで生活する高齢者が44%〜「2022年国民活基礎調査の概況」〜
- 2023年5月末現在の国民年金の月次保険料納付率は3年経過納付率で78.8%
コラム
時代とともに <連載・第47回> 山ア泰彦
子ども・子育て支援はなぜ遅れたか
2023.7.14 7月号(通巻769号)Vol.124
特 集
「地域型年金委員会と年金事務所はどう協力・連携関係を構築すべきか」〜第5回地域型年金委員会連絡協議会〜
Topics
- 第5回社会保障審議会年金部会が開催
- 特定障害者に対する特別障害給付金の支給に関する法律施行規則の一部を改定する省令が施行
- 出生率は低下、死亡数は増加〜2022年人口動態統計月報年計(概数)の概況
- 2022年度の国民年金第1号被保険者の最終納付率が80%超を達成
- 2023年4月末現在の国民年金の月次保険料納付率は3年経過納付率で78.6%
コラム
時代とともに <連載・第46回> 山ア泰彦
新人口推計(2023年)をどう読むか
2023.6.15 6月号(通巻768号)Vol.123
Topics
- 第3回・第4回社会保障審議会年金部会が開催
- 4月から特例的な繰下げみなし増額制度が施行
- 日本年金機構が年金委員に対して年金制度改正・年金額改定等の情報の周知を依頼
- 日・オーストリア社会保障協定交渉が実質合意に
- 2023年3月末現在の国民年金の月次保険料納付率は3年経過納付率で78.6%
ねんきん最前線 市区町村VOICE
東京都文京区 福祉部国保年金課国民年金係
国保の手続きに合わせ、国民年金の納付勧奨や免除手続きも
コラム
時代とともに <連載・第45回> 山ア泰彦
こども政策のあり方をめぐって
2023.5.15 5月号(通巻767号)Vol.122
インタビュー
大和総研 是枝俊悟氏(年金部会委員)に聞く
次期年金制度改正では社会経済状況の変化に見合った議論を
Topics
- 「困難な問題を抱える女性への支援に関する法律」の施行に伴い厚生労働省関係省令の整備に関する省令が公布される
- 国民年金保険料のスマートフォン決済アプリに楽天ペイを追加
- フランスの年金制度改革に関する法律が公布される
- 2023年2月末現在の国民年金の月次保険料納付率は3年経過納付率で78.5%
コラム
時代とともに <連載・第44回> 山ア泰彦
社会保障における応能負担の二つの考え方
2023.4.14 4月号(通巻766号)Vol.121
インタビュー
日本年金機構 樽見英樹副理事長に聞く
地域の活性化につながる地域年金展開事業を
Topics
- 第2回社会保障審議会年金部会を開催
- 「厚生年金基金の予定利率の下限等について」の一部が改正
- 国民年金法施行規則の一部を改正する省令が公布
- 国民年金法施行令等の一部を改正する政令が公布
- 4月から現物給与の価額の一部が改正
- 2023年1月末現在の国民年金の月次保険料納付率は3年経過納付率で78.0%
コラム
時代とともに <連載・第43回> 山ア泰彦
出産給付の現物給付化をめぐって
2023.3.15 3月号(通巻765号)Vol.120
Topics
- 第66回社会保障審議会年金事業管理部会を開催
- 国民年金保険料のスマートフォン決済サービスによる納付が始まる
- 現金給与総額が2.0%アップ、平均325,817円に〜「毎月勤労統計調査」(2022年分結果確報)
- 2022年12月末現在の国民年金の月次保険料納付率は3年経過納付率で77.8%
ねんきん最前線 市区町村VOICE
岩手県久慈市 市民課国保年金係
ウインドマシンの活用で、納付率の向上に貢献
コラム
時代とともに <連載・第42回> 山ア泰彦
健保法等改正法案にみる応能負担強化と今後の課題
2023.2.15 2月号(通巻764号)Vol.119
Topics
- 2023年度の年金額、新規裁定者は2.2%、既裁定者は1.9%の引上げ
- 2023年度の国民年金保険料の前納額について
- 第95回社会保障審議会年金数理部会を開催
- 日本年金機構、オンライン事業所年金情報サービスを開始
- 2022年11月末現在の国民年金の月次保険料納付率は3年経過納付率で77.8%
ねんきん最前線 市区町村VOICE
神奈川県相模原市 健康福祉局生活福祉部国保年金課
まちづくりセンターや出張所でも申請や相談を受け、納付率が大きくアップ
コラム
時代とともに <連載・第41回> 山ア泰彦
子育て支援の財源確保を巡って : その経緯
2023.1.13 1月号(通巻763号)Vol.118
年頭のご挨拶
特定非営利活動法人年金・福祉推進協議会 理事長 紀陸 孝
日本年金機構 理事長 水島 藤一郎
Topics
- 都市協「国民年金制度改善についての要望書」に対して厚労省より回答
- 国民年金法施行令の一部を改正する政令の交付について
- 第64回社会保障審議会年金事業管理部会を開催
- 2022年10月末現在の国民年金の月次保険料納付率は3年経過納付率で77.7%
クローズアップ年金事務所
延岡年金事務所
管轄区域の自治体首長との面談で国民年金事業における協力・連携を推進
コラム
時代とともに <連載・第40回> 山ア泰彦
課題としての生活保護受給者の国保等への加入
2022年
2022.12.15 12月号(通巻762号)Vol.117
Topics
- 第1回社会保障審議会「年金財政における経済前提に関する専門委員会」を開催
- 第93回社会保障審議会「年金数理部会」を開催
- 厚生労働省が「2021年パートタイム・有期雇用労働者総合実態調査の概況」を公表
- 2022年9月末現在の国民年金の月次保険料納付率は3年経過納付率で77.7%
コラム
時代とともに <連載・第39回> 山ア泰彦
リスク構造調整の経緯・到達点と新たな段階
Report
千葉県の令和4年度年金委員表彰伝達式 千葉市民会館で11月11日に開催
2022.11.15 11月号(通巻761号)Vol.116
Topics
- 第1回社会保障審議会年金部会を開催
- 日本年金機構、社会保険料(国民年金保険料)控除証明書の電子送付サービスを開始
- 日本年金機構、2022年分社会保険料(国民年金保険料)控除証明書の発送予定を公表
- 受給者の約7割は「仕事あり」〜「年金制度基礎調査(遺族年金受給者実態調査)2021年」〜
- 2022年8月末現在の国民年金の月次保険料納付率は3年経過納付率で77.7%
ねんきん最前線 市区町村VOICE
宮崎県西臼杵郡高千穂町 町民生活課国民年金係
年金事務所と協力・連携を行い、納付率は90%超に
コラム
時代とともに <連載・第38回> 山ア泰彦
健康保険組合の実勢と存立の条件
Report
日本年金機構が主催する令和4年度の「全国年金委員研修」が11月2日に開催
2022.10.14 10月号(通巻760号)Vol.115
特 集 1
第60回全国都市国民年金協議会総会及び研修会(神奈川県横浜市)─新型コロナウイルス感染症の影響で書面での開催
特 集 2
「地域型年金委員には何をしてほしいか」〜第4回地域型年金委員会連絡協議会〜
Topics
- 健康保険、船員保険及び厚生年金保険の産前産後休業期間中の保険料免除等の取扱いについて
- 出生数は約3万人減少、死亡数は約7万人増加〜2021年人口動態統計(確定数)の概況〜
- 「公的年金シミュレーター」プログラムのオープンソース化に向けた運用実験の参加企業を募集
- 日本年金機構、電子申請受付時に申請データの写しを返却するサービスを開始
- 2022年7月末現在の国民年金の月次保険料納付率は3年経過納付率で77.7%
コラム
時代とともに <連載・第37回> 山ア泰彦
税財源への依存度が高まる社会保障
2022.9.15 9月号(通巻759号)Vol.114
Topics
- 内閣府、「四半期別GDP速報(2022年4-6月期・1次速報)」を公表
- すべての都道府県で地域別最低賃金がまとまる
- 社会保障協定において適用証明書の交付を受けるための各種申請書の送付先が変更
- 総務省、労働力調査(詳細集計)における2022年4〜6月期平均結果を公表
- 2022年6月末現在の国民年金の月次保険料納付率は3年経過納付率で77.4%
コラム
時代とともに <連載・第36回> 山ア泰彦
「つらい」医療保険、「こわい」年金保険
2022.8.12 8月号(通巻758号)Vol.113
Topics
- 「年金制度の機能強化のための国民年金法等の一部を改正する法律の施行に伴う受給権者が被保険者である場合の老齢厚生年金の額の在職定時改定に係る事務の取扱いについて」の一部改正について
- 「第18回社会保障審議会資金運用部会」を開催
- 平均寿命、10年ぶりに前年を下回る〜2021年簡易生命表〜
- 「こども霞が関見学デー2022」、厚労省は年金についてお話し会を開催
- 2022年5月末現在の国民年金の月次保険料納付率は3年経過納付率で77.2%
コラム
時代とともに <連載・第35回> 山ア泰彦
安倍元総理の第1次安倍内閣時代の隠れた功績
2022.7.15 7月号(通巻757号)Vol.112
特 集
2022年10月から短時間労働者の適用拡大及び育休免除の見直し等を実施
Topics
- 年金委員の協力を得た政府管掌年金事業の運営について
- 2022年4月からの年金生活者支援給付金について支給金額のお知らせを発送
- 新型コロナウイルス感染症の影響による減収を事由とする国民年金保険料の臨時特例措置が延長
- 2021年度の国民年金の加入・保険料納付状況〜最終納付率は78.0%〜
- 2022年4月末現在の国民年金の月次保険料納付率は3年経過納付率で77.2%
コラム
時代とともに <連載・第34回> 山ア泰彦
出生率を考える視点
2022.6.15 6月号(通巻756号)Vol.111
Topics
- 「第61回社会保障審議会年金事業管理部会」を開催
- 一般労働者の月間現金給与額は平均421,092円 〜「毎月勤労統計調査2021年度分結果確報」を公表〜
- 2022年4月からの年金額について「年金額改定通知書」と「年金振込通知書」を発送
- 2022年度の算定基礎届の提出期限は7月11日
- 2022年3月末現在の国民年金の月次保険料納付率は3年経過納付率で77.3%
コラム
時代とともに <連載・第33回> 山ア泰彦
難民条約発効40年
2022.5.13 5月号(通巻755号)Vol.110
特 集
特別支給の老齢厚生年金、2022年は1960年4月2日〜1961年4月1日生まれの女性に受給権が発生
Topics
- スマホによる「公的年金シミュレーター」の試験運用を開始
- 「学生との年金対話集会」について紹介と募集
- 2022年2月末現在の国民年金の月次保険料納付率は3年経過納付率で77.3%
コラム
時代とともに <連載・第32回> 山ア泰彦
子育ての費用と児童手当のあり方
2022.4.15 4月号(通巻754号)Vol.109
Topics
- 国民年金保険料の追納額を告示
- 2022年度標準報酬平均額及び改定率につい て
- 短時間労働者に対する健康保険・厚生年金保険の更なる適用拡大に係る事務の取扱いについて
- 2022年4月1日より現物給与価額(食事)が改正
- 日・スウェーデン社会保障協定が2022年6月1日から発効
- 2022年1月末現在の国民年金の月次保険料納付率は3年経過納付率で77.1%
コラム
時代とともに <連載・第31回> 山ア泰彦
家計貯蓄率の上昇が物語るもの
2022.3.15 3月号(通巻753号)Vol.108
Topics
- 「第60回社会保障審議会年金事業管理部会」が開催
- 日本年金機構が「健康保険・厚生年金保険事務手続きガイド」の動画を掲載
- 国民年金保険料の未納期間がある人にお知らせを送付
- 2021年12月末現在の国民年金の月次保険料納付率は3年経過納付率で77.0%
コラム
時代とともに <連載・第30回> 山ア泰彦
子育て世帯への臨時特別給付をめぐって
2022.2.15 2月号(通巻752号)Vol.107
Topics
- 2022年度の国民年金保険料額は16,590円
- 2022年度から在職老齢年金制度の見直しの施行
- 2021年11月末現在の国民年金の月次保険料納付率は3年経過納付率で77.0%
ねんきん最前線 市区町村VOICE
千葉県松戸市 福祉長寿部国民年金課
今後も市民サービスの充実を継続するために職員のスキルをさらにアップ
コラム
時代とともに <連載・第29回> 山ア泰彦
補正予算が提起した二つの政策課題
2022.1.14 1月号(通巻751号)Vol.106
年頭のご挨拶
特定非営利活動法人年金・福祉推進協議会 理事長 紀陸 孝
日本年金機構 理事長 水島 藤一郎
Topics
- 国民年金法施行令等の一部を改正する政令の施行に伴う障害基礎年金、障害厚生年金、特別障害給付金等の事務の取扱いについて
- 社会保障協定の実施に伴う厚生年金保険法等の特例等に関する政令の一部を改正する政令の施行及び社会保障に関する日本国とフィンランド共和国との間の協定の発効に伴う実施事務の取扱いについて
- 「第9回社会保障審議会年金記録訂正分科会」が開催される
- 遺族年金受給者の就労年収は50〜100万円が最多〜「年金制度基礎調査(遺族年金受給者実態調査)2020年」
- 国民年金保険料の口座振替制度とクレジットカード納付制度のお知らせを発送
- 2021年10月末現在の国民年金の月次保険料納付率は3年経過納付率で76.9%
クローズアップ年金事務所
松戸年金事務所
お客様から「ありがとう」といってもらえる質の高い職員を育成
コラム
時代とともに <連載・第28回> 山ア泰彦
社会保険の社会扶助化の懸念
2021年
2021.12.15 12月号(通巻750号)Vol.105
オンライン意見交換会
近畿ブロック5都市によるオンライン意見交換会
『いま、市町村も変わるとき』【後編】
Topics
- 2022年10月1日より健康保険・厚生年金保険の適用事業所の適用業種に士業を追加
- フィンランドとの社会保障協定が2022年2月1日より発効
- 厚労省「2021年賃金引上げ等の実態に関する調査の概況」を公表
- 日本年金機構、「国民年金未納保険料納付勧奨通知書」を送付
- 第2回「令和の年金広報コンテスト」の受賞者が決定
- 2021年9月末現在の国民年金の月次保険料納付率は3年経過納付率で76.9%
コラム
時代とともに <連載・第27回> 山ア泰彦
全世代型社会保障の構築に向けて
2021.11.15 11月号(通巻749号)Vol.104
オンライン意見交換会
近畿ブロック5都市によるオンライン意見交換会
『いま、市町村も変わるとき』【前編】
Topics
- 都市協「国民年金制度改善についての要望書」に対して厚労省より回答
- 国民年金・厚生年金保険障害認定基準を一部改正
- 日本年金機構のTwitterによる情報発信サービス
- 2021年度「ねんきん月間」「年金の日」の活動は非対面形式で
- 2021年8月末現在の国民年金の月次保険料納付率は3年経過納付率で76.9%
コラム
時代とともに <連載・第26回> 山ア泰彦
女性の人生を変えた教育・雇用・社会保障
2021.10.15 10月号(通巻748号)Vol.103
特 集
第59回全国都市国民年金協議会総会及び研修会(兵庫県神戸市)─新型コロナウイルス感染症の影響で書面での開催
Topics
- DV被害者に係る遺族年金等の生計同一認定要件の判断について
- 「令和2年改正法」の施行に伴う関係省令等を改正
- 20歳前の傷病による障害基礎年金にかかる支給制限等を改定
- 「年金振込通知書」(2021年10月分)に印刷誤り
- 新型コロナウイルス感染症緊急事態宣言等を踏まえ障害年金診断書の取扱いの特例措置を延期
- 出生数、死亡数ともに減少「2020年人口動態統計(確定数)の概況」
- 2021年7月末現在の国民年金の月次保険料納付率は3年経過納付率で77.0%
コラム
時代とともに <連載・第25回> 山ア泰彦
成立ちからみた社会保障の意義
2021.9.15 9月号(通巻747号)Vol.102
特 集
「年金制度の機能強化のための国民年金法等の一部を改正する法律の施行に伴う関係政令の整備及び経過措置に関する政令」が公布
Topics
- 「年金制度の機能強化のための国民年金法等の一部を改正する法律の施行に伴う関係政令の整備及び経過措置に関する政令案」に対する意見募集の結果について
- 線維筋痛症等に係る障害年金の初診日の取扱いについて
- 「デジタル社会の形成を図るための関係法律の整備に関する法律の一部の施行に伴う個人情報保護委員会関係規則の整備に関する規則」を行政手続法に基づき手続き
- 雇用調整助成金等、2021年11月末まで継続
- 2021年6月末現在の国民年金の月次保険料納付率は3年経過納付率で77.0%
コラム
時代とともに <連載・第24回> 山ア泰彦
マクロ経済スライドの限界
2021.8.13 8月号(通巻746号)Vol.101
Topics
- 眼の障害に関して、「障害等級表」及び「障害認定基準」を見直し〜「国民年金法施行令等の一部を改正する政令案(概要)」「国民年金・厚生年金保険障害認定基準等の一部改正(案)」
- 新型コロナウイルス感染症緊急事態宣言等を踏まえ障害年金診断書の取扱いの特例措置を延期
- 最低賃金を3%引上げ、全国平均930円に〜「第61回中央最低賃金審議会」
- 2021年5月末現在の国民年金の月次保険料納付率は3年経過納付率で76.7%
コラム
時代とともに <連載・第23回> 山ア泰彦
課題としての年金課税の適正化
2021.7.15 7月号(通巻745号)Vol.100
特 集
厚生年金保険法及び国民年金法に基づく給付と損害賠償額との調整に用いる基準生活費(2021年4月1日〜2022年3月31日)
Topics
- 2022年4月1日から国民年金手帳から基礎年金番号通知書へ切替え〜厚生労働省令第一一五号
- 医療職として新型コロナウイルスワクチン接種業務に従事したことによる給与収入に特例措置
- 海外在住の年金受給権者の生計維持確認届・現況届の提出期限を延長
- 新型コロナウイルス感染症緊急事態宣言等を踏まえ障害年金診断書の取扱いの特例措置を延期
- 日本年金機構、各年金事務所等のバリアフリー情報を公開
- 2020年度国民年金の最終納付率は過去最高、全額免除・納付猶予も過去最多 〜「 2020年度の国民年金の加入・ 保険料納付状況について」〜
- 2021年4月末現在の国民年金の月次保険料納付率は3年経過納付率で76.8%
コラム
時代とともに <連載・第22回> 山ア泰彦
気になる遺族年金の生計維持要件
2021.6.15 6月号(通巻744号)Vol.99
解 説
デジタル改革と年金のデジタル化【一般読者対象記事】
Topics
- 新型コロナウイルス感染症緊急事態宣言等を踏まえ障害年金診断書の取扱いの一部を改正
- 「障害年金の認定(眼の障害)に関する専門家会合(第2回)」を開催
- 「新型コロナウイルス感染症等の影響に対応するための雇用保険法の臨時特例等に関する法律施行規則の一部を改正する省令」についてのパブリックコメント
- 出生数は減少、死亡数は増加(対前年同月比)〜「人口動態統計(速報)」(2021年3月分)
- 2021年3月末現在の国民年金の月次保険料納付率は3年経過納付率で76.7%
コラム
時代とともに <連載・第21回> 山ア泰彦
くすぶり続ける第3号被保険者問題
2021.5.14 5月号(通巻743号)Vol.98
解 説
在職受給者の老齢年金の見直しで何が変わるか【一般読者対象記事】
Topics
- 総務省が「社会生活基本調査規則の一部を改正する省令案」に関する意見募集の結果を公表
- 2019年度共済組合等の収支は国共済はマイナス、地共済と私学共済等はプラス
- 現金給与総額が前年同月より0.4%減少
- 2021年「春の褒章」、厚生労働省の関連では139名が受章、「春の叙勲」は476名
- 2021年2月末現在の国民年金の月次保険料納付率は3年経過納付率で76.8%
コラム
時代とともに <連載・第20回> 山ア泰彦
拠出金方式による子ども・子育て支援構想
2021.4.15 4月号(通巻742号)Vol.97
解 説
受給開始時期の選択肢の拡大を考える【一般読者対象記事】
Topics
- 国民年金法施行令等の一部を改正する政令
- 国民年金保険料の所得基準を改正、2021年度の追納額も公表に
- 新型コロナウイルス感染症の影響で学生納付特例制度の国民年金保険料に係る臨時特例措置
- 雇用調整助成金等の特例措置等を5月から縮減し、助成率を差別化
- 2021年1月末現在の国民年金の月次保険料納付率は3年経過納付率で76.6%
コラム
時代とともに <連載・第19回> 山ア泰彦
「育児保険」/「こども保険」構想をめぐって
2021.3.15 3月号(通巻741号)Vol.96
Topics
- 年金積立金の運用実績はプラス6.29%、運用開始以降の収益率はプラス3.37% 〜2020年度第3四半期運用状況〜
- 厚生年金保険料の納付猶予特例制度が終了
- 雇用者の現金給与総額は1.2%減の318,299円 〜毎月勤労統計調査 2020年分結果速報〜
- 国民年金保険料未納者に催告状を送付
- 2020年12月末現在の国民年金の月次保険料納付率は3年経過納付率で76.4%
コラム
時代とともに <連載・第18回> 山ア泰彦
基礎年金の役割・機能を考える
2021.2.15 2月号(通巻740号)Vol.95
Topics
- 2021年度の国民年金保険料額は16,610円
- 2021年度の在職老齢年金の支給停止調整変更額などは変更なし
- 障害年金診断書提出に特例措置〜新型コロナウイルス感染症緊急事態宣言を踏まえて〜
- 「2020年分公的年金等の源泉徴収票」を発送
- 被用者保険の適用拡大のチラシや若年者向けの年金教育動画を具体的に検討《第8回年金広報検討会》
- 2020年11月末現在の国民年金の月次保険料納付率は3年経過納付率で76.3%
コラム
時代とともに <連載・第17回> 山ア泰彦
国民年金業務の一層の改善に向けて
2021.1.15 1月号(通巻739号)Vol.94
Topics
- 年金制度「令和2年改正法」関係政令を整備し公布
- 算定基礎届等に係る総括表を廃止
- 日本年金機構、制度改正に対応した「届書作成プログラム」(修正版 Ver.23.01)を公開
- DCの拠出限度額を検討 第18回社会保障審議会企業年金・個人年金部会
- 2020年10月末現在の国民年金の月次保険料納付率は3年経過納付率で76.1%
コラム
時代とともに <連載・第16回> 山ア泰彦
社会保険による子ども・子育て支援をめぐって