ホーム > 年金ニュース
近畿ブロック5都市によるオンライン意見交換会
Web年金広報
「国民年金実務担当者ハンドブック 令和6年度版」
防災ハンドブック「家で災害に耐える 〜家にいて守ろう〜」

年金ニュース

2024/01/15
「Web年金広報」1月号を公開いたしました。
「Web年金広報」1月号を公開いたしました。
主な内容は次の通りです。

■年頭のご挨拶
特定非営利活動法人年金・福祉推進協議会 理事長 薄井 康紀
日本年金機構 理事長 大竹 和彦
■Topics
・第10回社会保障審議会年金部会・第30回社会保障審議会企業年金・個人年金部会が合同開催
・第11回社会保障審議会年金部会が開催
・年金額の引き下げは合憲〜兵庫県・最高裁判決〜
・2023年10月末現在の国民年金の月次保険料納付率は3年経過納付率(最終的な納付率)で81.2%
■クローズアップ年金事務所
板橋年金事務所
職員の健康と働きやすい職場環境がお客様サービスの向上につながる
■コラム
時代とともに <連載・第52回> 山ア泰彦
支援金とは――社会保険料との違い

PDF資料となっておりますので、ダウンロードしてご利用ください。

2023/12/15
「Web年金広報」12月号を公開いたしました。
「Web年金広報」12月号を公開いたしました。
主な内容は次の通りです。

■特集
年齢や地域に応じた年金委員の広報活動と機構の指導を
〜第6回地域型年金委員会連絡協議会〜
■Topics
・第9回社会保障審議会年金部会が開催
・派遣労働者が就業している事業所は12.3%〜「2022年派遣労働者実態調査の概況」〜
・国民年金保険料を納付していない期間がある人に日本年金機構からお知らせ
・2022年度年金委員厚生労働大臣表彰について
・2023年9月末現在の国民年金の月次保険料納付率は3年経過納付率(最終的な納付率)で80.8%
■コラム
時代とともに <連載・第51回> 山ア泰彦
遠くなる「希望出生率1.8」
■Report
千葉県の令和4年度年金委員表彰伝達式が11月11日に開催

PDF資料となっておりますので、ダウンロードしてご利用ください。

2023/12/08
理事会が開催されました。
特定非営利活動法人 年金・福祉推進協議会の理事会が、神田のエッサム神田ホール2号館において令和5年12月8日開催されました。
理事会は、薄井康紀理事長の挨拶で始まり、事務局から定款の変更、これまでの事業などについて説明があり、来年度以降の事業などについて議論されました。

定款の変更は、

@今後の活動を見据えた役員人事を行えるようにするため、定数を7人以内から9人以内
 にすること、
A事業運営の効率化を図るため、任期満了日を2年とされているものを選任後2年以内に
 終了する事業年度の総会の終結の時までとすること

を審議し、承認可決され来年度の総会に付議することとされました。
2023/11/15
「Web年金広報」11月号を公開いたしました。
「Web年金広報」11月号を公開いたしました。
主な内容は次の通りです。

■特集1
第61回全国都市国民年金協議会「国民年金制度改善についての要望書」に対して厚労省より回答
■特集2
日本年金機構主催の令和5年度「全国年金委員研修」が開催
■Topics
・第8回社会保障審議会年金部会が開催
・「年収の壁・支援強化パッケージ」取り扱いについて厚労省よりQ&A
・11月はねんきん月間
・扶養親族等申告書がスマートフォン等で提出可能に
・2023年8月末現在の国民年金の月次保険料納付率は3年経過納付率(最終的な納付率)で80.3%
■コラム
時代とともに <連載・第50回> 山ア泰彦
「年金時代の到来」から50年――年金がブームになった頃

PDF資料となっておりますので、ダウンロードしてご利用ください。

2023/10/13
「Web年金広報」10月号を公開いたしました。
「Web年金広報」10月号を公開いたしました。
主な内容は次の通りです。

■特集
「年収の壁」の解消へ
政府は10月から経済支援等を開始
■Topics
・第7回社会保障審議会年金部会が開催
・東日本大震災にともない発生した東京電力福島第一原発の事故にかかる国民年金保険料の申請免除等特例措置を段階的に廃止に
・出生数は過去最少、死亡数は過去最多〜「2022年人口動態統計(確定数)の概況」〜
・扶養親族等申告書がスマートフォン等で提出可能に
・2023年7月末現在の国民年金の月次保険料納付率は3年経過納付率(最終的な納付率)で80.0%
■コラム
時代とともに <連載・第49回> 山ア泰彦
「年金時代の到来」から50年――スライド制導入をめぐって

PDF資料となっておりますので、ダウンロードしてご利用ください。

2023/09/21
国民年金実務担当者ハンドブックの送料の改定について(令和5年10月1日から改定)
 年度半ばでの送料の改定で大変恐縮ですがご理解を賜りたいと存じます。送料の改定は、3〜6冊送料が対象になります。
 なお、書籍の定価1,400円(消費税込)は変わりません。

 改訂後の送料は次のとおりとなります。
1〜2冊168円、3冊180円、4〜8冊370円、9冊520円

 引き続きよろしくお願い申し上げます。
 ★新料金の適用は令和5年10月1日からとなります。

お問い合わせ:NPO法人 年金・福祉推進協議会
事務局長 佐々木 満
事務所:03-3256-1711

2023/09/15
「Web年金広報」9月号を公開いたしました。
「Web年金広報」9月号を公開いたしました。
主な内容は次の通りです。

■特集
第61回全国都市国民年金協議会総会(北海道苫小牧市)は書面開催
〜新型コロナウイルス感染症の影響〜
■Topics
・10月1日から老齢年金生活者支援給付金等の所得基準が改定
・「令和5年版厚生労働白書」で年金分野における取組みを報告
・世帯の再分配所得は平均504.2万円〜厚生労働省「2021年所得再分配調査の結果」〜
・新型コロナウイルスの影響で社会保障給付費、過去最高を更新〜国立社会保障・人口問題研究所・「2021年度社会保障費用統計 集計結果」〜
・育児休業等の期間が1カ月を超えない場合の賞与保険料の納入告知について
・2023年6月末現在の国民金の月次保険料納付率は3年経過納付率で79.0%
■コラム
時代とともに <連載・第48回> 山ア泰彦
「年金時代の到来」から50年――時代の変貌

PDF資料となっておりますので、ダウンロードしてご利用ください。

2023/08/15
「Web年金広報」8月号を公開いたしました。
「Web年金広報」8月号を公開いたしました。
主な内容は次の通りです。

■インタビュー
元厚生労働省年金局数理課長 坂本純一氏に聞く
事業主は人を雇う以上、社会保険料の負担は当然の義務
■Topics
・第6回社会保障審議会年金部会が開催
・2023年度における年金委員の具体的な活動内容
・年金・恩給だけで生活する高齢者が44%〜「2022年国民活基礎調査の概況」〜
・2023年5月末現在の国民年金の月次保険料納付率は3年経過納付率で78.8%
■コラム
時代とともに <連載・第47回> 山ア泰彦
子ども・子育て支援はなぜ遅れたか

PDF資料となっておりますので、ダウンロードしてご利用ください。

2023/08/04
令和5年度の通常総会が開催されました
令和5年7月14日、特定非営利活動法人 年金・福祉推進協議会の令和5年度通常総会が東京都千代田区のエッサム神田ホール2号館にて開催されました。
審議に先立って開催された理事会において、一身上の都合により退任された紀陸孝理事長の後任に薄井康紀理事が新理事長に互選されたことが報告されました。
総会は薄井康紀理事長の議長により、下記議案を審議し全員異議なく原案の通り承認可決されました。 なお、新しい理事に選任された佐々木満氏は、事務局長を兼任することとなりました。
また、第3号議案定款の変更の件で新たに定められた名誉会員については、前理事長の紀陸孝さんが推薦され全員異議なく承認されました。

審議事項は、
第1号議案 令和4年度事業報告及び収支決算の件
        令和4年度収支決算等の監査結果について
第2号議案 令和5年度事業計画及び収支予算の件
第3号議案 定款の変更の件
第4号議案 役員の選任の件


新理事長ご挨拶ページ


★新役員構成、改訂定款、財務報告については法人概要ページを参照ください。

2023/08/04
令和4年度貸借対照表の公告について
通常総会において承認可決されました貸借対照表の公告に関しては、本サイト<組織紹介>→<法人概要>ページにて公開いたしましたのでご参照ください。


ページの上部へ